最近よく女性ホルモンについて意識するようになりました。
なぜなら女性ホルモンと肌は切っても切れない関係。
女性ホルモンのバランスを整えることで肌は自然と潤いを保つようになります。
ということで今日は「女性ホルモン」についてです。
女性ホルモンには2種類あります。
「エストロゲン」と「プロゲステロン」です。
「エストロゲン」は、女性らしさに関わるホルモンです。
例えば、肌や髪の潤いを守ったり、女性特有の丸みを帯びたカラダをつくったり、自律神経、記憶力や集中力にも働きかけたり、女性の心身に大きく影響するのが特徴です。
一方で「プロゲステロン」は、妊娠をつかさどるホルモン。
子宮内膜を整えたり、基礎体温を上昇させたりする働きがあるなど、妊娠維持に活躍します。
この2つの女性ホルモンが月経と連動し、一定の周期で交互に分泌量の増減を繰り返し、バランスを保っているのです。
ただ、この女性ホルモンはとっても繊細で、ストレスや不規則な生活、睡眠不足といったちょっとしたことでもバランスが乱れてしまいます。
そうなると・・・
生理が不順になったり、生理痛がひどくなったり、自律神経失調症や更年期障害、肌荒れ・ニキビになったりします。
う~ん、わたしは生理痛があてはまるかなぁ。あと、時々ニキビ。
では、ホルモンバランスを整えるにはどうしたらいいか?
とっても当たり前なことですが、
●規則正しい食生活
●適度な運動
●ストレスの解消
当たり前が一番難しいです(わたしは特に運動が・・・)。
しかも継続しなくてはいけないですから、さらに難易度が上がりますね。
そこでオススメしたいのが「ダマスクローズ」です!
ダマスクローズには、「ゲラニオール」という香気成分が含まれています。
この成分が視床下部へ伝わると、女性ホルモン「エストロゲン」の分泌を促進してくれます。
シルクスキンケア「FIBROderma」のフェイスケアには「ダマスクローズ」から抽出したオイルやウォーターが配合されています。
日々のスキンケアを行いながらダマスクローズの香りが女性ホルモン分泌を促してくれることで、外から内から肌や体を健やかに保つことができます。
これに加えて、食生活、運動、ストレス解消ができれば、よりホルモンバランスが整いやすくなりますね~。
皆さんも1日の終わりに振り返ってみて
「今日はなんだか疲れやすいな」「イライラしてたな」「肌荒れが気になる」「体がむくみやすいな」と感じたら、それはホルモンバランスが乱れているからかもしれません。
そんな時、まずはリラックスして睡眠をしっかりとるように意識してみてください(ダマスクローズの香りがあればベストですね!)。
規則正しい食生活や適度な運動は徐々に取り入れられるといいと思います(←わたしはすぐできないので、ゆっくり無理せずやっていきます(笑)特に運動に関してオススメがありましたらぜひ教えてください)。
今日もありがとうございました。良い夢がみられますように。
SILK85のあーちゃんでした!