希少な漢方薬のひとつとして、古代から食べられていたシルク。シルクにはセリシン、フィブロイン、グリシン、セリン、アラニンなど、18もの必須アミノ酸が含まれています。
このシルクの良質なたんぱく質を、食べやすくパウダー状にしたのが「フィブロダーマ シルク インナービューティー」。4月20日、「シルク インナービューティー」をとり入れたシルク薬膳教室 vol.1を開催しました。(於:キッチンスタジオ「あぐりむ」/名古屋市中村区)
講師は漢方ナチュラルkitchen主宰の高山恵美先生。 薬膳とは中国の伝統医学に基づき、体質や体調に合わせ、食材の効能から料理を組み立てる食事法のこと。シルク薬膳教室は“季節ごとにどんな食材を選べば、内側から健康に、肌にも良い状態でいられるか”をテーマに、旬の食材をふんだんに使った内容で2ヵ月に1度、土曜日に開催します(次回6/1、8/3、10/5、12/7、2/1 補講3/7)。
美味しさを増す役割は「シルク インナービューティー」です。
【MENU】
彩り野菜のバーニャカウダソース/ホタルイカと緑のソースのパスタ/ アクアパッツァ/春キャベツとグリーンピースのスープ/サバのリエットのブルスケッタ/いちごヨーグルトムース/薬膳茶
“気・血・水”、“肝・心・脾・肺・腎” 体質をチェック、体に良い食材を知る。
美肌イタリアンを楽しんだ後、中医学の観点から体質チェック。 「体の声を聞き、食によって体内環境を緩やかに改善していきましょう」との恵美先生のアドバイスは、「肌の声を聞き、肌本来の力を引き出す」SILK85の想いそのものでした。 次回は6月1日(土)11時~14時 「初夏のシルクデトックス」をテーマに中華を学びます。ご興味のある方、お気軽にお申込み下さい。